IT経営センターとちぎ

サイト内検索

IT経営の実現で
もうかる仕組みの構築を!

バランス・スコアカード
導入しましょう

ビジネスプロセス分析を行って、
業務改革を進めましょう

マーケティングの観点
業務全体を見直しましょう

もうかるための
Webマーケティング
取り組みましょう

システム監査
実施しましょう

面白そうな
お役に立ちそうなツール
ご紹介します

マーケティングの観点で業務全体を見直しましょう

 4.4 マーケティング・ミックス(4P)

次の4つの要素を組み合わせて、いかに有効にマーケティング目標を達成していくかを検討する。

  1.製品戦略(Product)
  2.価格戦略(Price)
  3.流通戦略(Place)
  4.コミュニケーション戦略(Promotion)

1.製品戦略(Product)

~~「製品」を構成する要素

4-6.gif

製品の分類とそれぞれのマーケティングの特徴

耐久財 自動車、家電製品、コンピュータ、衣料品など 人的販売、品質保証、アフターサービスなどの重要性が高い。粗利益率は高めに設定。
非耐久財 飲料、食品、電球など 再購入の促進が大きな課題であり、店頭シェアの獲得や継続的なマス広告の重要性が高くなる。
サービス 航空、運送、金融、ホテルなど 売り手に対する信頼性の重要度が高い。リピーターを獲得すれば高い収益性が期待できる。
消費財 食品、衣料品など 顧客が分散しているため、マス・マーケティングが中心となる。イメージなどが判断基準となる傾向。
生産財 工作機械など 顧客(企業、公的機関など)は少数だが大規模。判断基準はコスト・パフォーマンスに厳しい。
最寄品 タバコ、洗剤、雑誌など 消費者が特別な努力を払わずに頻繁に購入するため、多くの小売店に多く陳列してもらうことが重要。
買回品 家具、家電製品、マンションなど 価格と品質が重要視される。消費者はいくつかの製品を比較検討したうえで購入する。
専門品 高級自動車、高級ブランド品など 購買者はわざわざ店に出向いて指名買いする。ブランドの構築や維持を最優先にする。
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11

次へ