IT経営センターとちぎ

サイト内検索

IT経営の実現で
もうかる仕組みの構築を!

バランス・スコアカード
導入しましょう

ビジネスプロセス分析を行って、
業務改革を進めましょう

マーケティングの観点
業務全体を見直しましょう

もうかるための
Webマーケティング
取り組みましょう

システム監査
実施しましょう

面白そうな
お役に立ちそうなツール
ご紹介します

マーケティングの観点で業務全体を見直しましょう

2.価格戦略(Price)

~~価格設定に影響する要因

4-7.jpg

 

価格設定手法の例

手法

分類 手法 内容
原価志向 コストプラス 実際にかかったコストに利益を上乗せする。売り手側にコストダウンの意識が働きにくい。建設業界、システム開発業界など。
マークアップ 実際にかかったコストに利益を上乗せする。売り手側にコストダウンの意識が働きにくい。建設業界、システム開発業界など。
ターゲット 実際にかかったコストに利益を上乗せする。売り手側にコストダウンの意識が働きにくい。建設業界、システム開発業界など。
需要志向 知覚価値 「売れる価格帯」を発見し、原価との間で利益を調整する。適切な価格であることを顧客に認識させることが重要となる。
需要 市場セグメントごとに価格を変化させる。学割、深夜割引、グリーン車など、顧客層や時間帯、場所などで異なった価格を設定する。
競争志向 入札 純粋に市場メカニズムで決められない場合などに適用される。買い手は一番低い価格を探すことができるが、弊害も指摘されている。
実勢価格 競合の価格を考慮して決める方法である。多くの業界でこの方法が用いられている。

前へ

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11

次へ